「春は風邪」やさしく解説・風邪(ふうじゃ)とは?
春の外因邪気を風邪(ふうじゃ)といいます。 見てのとおり、風邪(ふうじゃ)は私たちが日常よく使う風邪ひき(かぜひき)と同じ字を書きます。風邪(ふうじゃ)の引き起こす症状は、文字どおり風邪ひき(かぜひき)の症状です。 風邪 […]
続々「春は肝」やさしく解説・中医学からみた春の体調
私たちのように、四季のある地域に暮らす者には実感しやすいのですが、中医学では、自然界には6つの違った季節変化があるといいます。 これを六気(ろっき)といい、風・寒・暑・湿・燥・火(ふう・かん・しょ・しつ・そう・か)に分け […]