ブログはじめました、プロにお願いしてみました。


はじめまして!  さいこ です。

ブログはじめました、プロにお願いしてみましたよー。

Filio / Pixabay

長く薬膳学・中医学を続けてきて薬膳学校の講師も務めていますが、せっかく得た知識をもっと役立てることできないのかなぁ…?っと50歳を過ぎて、だんだん強く感じるようになってきました。

そこで最初にやってみたのは、薬膳や漢方と健康をテーマにした原稿書きの在宅ワークをあれこれ。

やりがいがあって面白いものの、結構ハードなスケジュールで消耗したり、突然受注が中断したり…がんばって書いた記事や、レシピの写真が2度と使えなくなるのも残念な気がして、自分なりにうまく楽しめるようになるまでは、このお仕事は休眠です。

じゃあ自分でブログ作ってみる?と無料ブログで始めてみたのですが、もともとPC操作が苦手で何かにつけもたつくし、よく知らない世界だからと怖々書くせいか、気分も内容もすごくすごくつまらなくなってしまいました(涙)もちろんブログサービスさんのせいじゃないですよ!私の知識と力量不足ゆえです。

それと、ニックネームをいい感じに決めて最初はうれしかったのですが、やっぱり自分じゃないみたいで気持ちがはいらなくて…私の場合はかえって思うことを書けないんだなともわかりました。

どうしてこんな面倒そうなことを実行する!ことになったのか(脳活のためか?)は正直よくわからないのですが、これからは名前を出して誠実にブログをやる、できるだけ長く続ける、そのためには一からやり直すゾ!と決定です。

でもPC用語はまるで外国語、いろいろな設定も訳が分からないんですよ、プロにお願いした~い、ブログ立ち上げまでの面倒を代わって欲し~い、甘えた根性だと何日か悶々とした末に実績が豊富そう…と信じて web専の柳田さん に作っていただきました~、結論もっと早くお願いすればよかったです、ありがとうございます!

どうですか?中身じゃなくてページの印象、私はすっかり気分一新これから楽しく生活の一部にできそうです、いい投稿ができるように努めないといけませんね。

10月から投稿を始めます、まずは以前のしょんぼりブログを片づけて…。

薬膳師や中医師の資格勉強をしている方とご一緒に、弁証論治トレーニングができたらと考えています。

そのほかには中医学のことや薬膳レシピ、日々の事柄などを日替わりで書いていくつもりです、どうか温かい目で見守ってやってください、どうぞよろしくお願いいたします。

お付き合いいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL